人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 関連ページ
プロフィール
書籍購入はこちら
麻生晴一郎ツイッター
ブログ・ランキング
.・・・・・・・・・・・・・・・・
リンク(link)
(個人・・・エキサイト以外)
東洋魔女 欲説還休
王慶松的世界
両性視野(荒林)
日々の営み(安原伸一朗の読書日記)
北烏山だより
thinking on the borderland
北京益仁平中心
北京緑十字
北京新時代致公教育研究院
馬寶寶社区農場
重慶・器空間
重慶・黄角坪アート
深圳・雨点在行動
益行マラソン倶楽部
shanghai blues
掌友会別館
Sights&Photos by Tokyo resident

Text by Chonda-はろばろとpart3
黎明前的舞踏
中国公民維権連盟
ツイッター
・・・・・・・・・・・・・・・
ちゅうごくけんぽーブログ
そうけんにっき
四ツ谷ぶろぐ
豊川中国武術愛好会
姫路中国武術同好会
中国伝統武術・掌友会
・・・・・・・・・・・・・・・
室蘭と浦賀
Cafe:Rebirth
wangsoo(ワンスー)
新できるだけ人生や愛とは関係ない日々
彩奴のとはずがたり2

山は富士、花は桜木、男は衡
写真機放浪記
Weblog 評論
みどりの果敢な北京生活
新米脚本家の南青山底辺日記(上杉京子)
Hide's Photo Street
幸せはいつも自分の心が決める!!
アジア、音楽、美食
pmeastern2006 Blog
とことこ
晓彤的博客
daoyouzi的博客
春树
丁未堂画廊
脚本家 原田佳夏
孙 秀萍的博客
告诉你一个真日本

緑島小夜曲
匡匡の框
晴耕雨読
小林多喜二、大好き。佐藤三郎ブログ
TOMMY のトホホ放浪記。
中国と朝鮮が溶ける辺境
urara blog+drawing+
minochika
小舟にて
ジョーク・ドッコム
sak's HP
ムロフシカエの部屋
ふじくんのページ
0 1/2
丝路泛舟 阿生的
馬貴派八卦掌
(個人をつなぐ)
恋するアジア
纵横周刊
自由写作
東洋鏡(旅日華人・生活・思考・写作)
八万湯プロジェクト
WEBマガジン・によによ
あしたのボクシング
道听途说(中国のバックパッカーのページ)
北京日語角(日本語を学習する北京の人と日本の人との交流サークル)
私の戦後処理を問う
AsianComplex (亜洲総合工作室)
> 以前の記事
2019年 12月
2018年 12月
2017年 12月
2017年 08月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2003年 01月
> ライフログ
辻原登著
李佩甫 著
ゴーディマ著
陳天璽 著
太田和彦著
根本美作子著
赤川学著
宇佐美游 著
遅子建著
藤井省三著
塚瀬進著
林壮一著
富永俊治著
谷中公一著
大沢敏郎著
上野千鶴子著
毛丹青 著
原田佳夏著
柳本通彦 著
王敏 著
浅川マキ 著
王智新 ・呉広義著
衛慧著/泉京鹿訳
旻子著/山邉悠喜子訳
ピエール・アスキ著
/山本知子訳
丸川哲史著
三浦展著
中谷健太郎著
加藤徹著
森巣博・森達也著
松本健一著
斉藤寅著
五十嵐貴久著
李大同著
松永まみ著
宮沢章夫著
白樺文学館
榎本泰子著
中島京子著
春樹著/若松ゆり子訳
綾井健著
田尻芳樹編
木村尚三郎
高井ジロル著
高井ジロル著
高井次郎著
> 大陸日記10秋1(半島編)18日修正
食事日記
5日
昼食12時45分:OZ1015の機内食
牛肉ライス、ソラマメと人参、キャベツ・イカ・トマトサラダ、ミニパン、もなか、キムチ、ビール
夕食20時半:安東の韓国料理店(アーティスト・李慶鏞さんたち3人)
塩サバ、キムチ各種、チジミ4切れ、キムチ、焼酎少し
安東泊
 大陸日記第1回は韓国編です。今回は韓国でのシンポジウム参加がきっかけの旅ですから韓国滞在が長めになります
 韓国は4度目でソウル首都圏以外は初めてです。地方都市へは列車もありますが、バスを使うのが一般的なようです。韓国のバスは一般的にトイレがなく、ぼくのように利尿作用のある薬を飲み小用を我慢することが体調不良を誘発しかねない身としては若干不安でした。東ソウルターミナル⇒安東は約三時間で、行きは渋滞なし、帰りは渋滞で約30分遅れ。おそらくこの渋滞が関係したのでしょう、行きはトイレ休憩なし、帰りは一度ありでした。
大陸日記10秋1(半島編)18日修正_b0036982_9182826.jpg

 夜に安東に着きました。写真は駅前です。中国の北京や東北なんかで感じる北国の秋の気配を感じました。

6日
朝食8時半:カロリーメイト4個
昼食12時半:安東の韓国料理店(シンポジウム参加者たち7人)
塩サバ、白米1わん、チジミ数切れ、キムチ、牛肉スープ
夕食19時:河回村の焼き肉屋(20人以上)
プルコギ、白米1わん、キムチ、焼酎
夜食23時:安東市内の居酒屋(画家のイムジョンヒョクさんたち3人)
鳥焼、カニ鍋(野菜メイン)、てんぷら(衣とる)、焼酎
安東泊
 この日はシンポジウムがありました。会場は2つで、ぼくが話したのはわりと大きい市民ホールでしたが、夜の会場はこぢんまりとしつつも河回村という韓国伝統文化ゆかりの地ならではの素敵な会場でした。
大陸日記10秋1(半島編)18日修正_b0036982_9245529.jpg

 伝統建築の宿泊施設を使っています。写真中央右のやや上の方に明かりのついている所がありますが、宿の一室の入口です。終了後、ここの宿で民宿体験と言う洒落た取り計らいに感謝いたします。ただし、友人の訪問があり、ぼくだけは安東市内に深夜舞い戻ってしまいました。自然に囲まれた伝統建築ですこやかに眠るよりは、へべれけでビジネスホテルに泊まる方がぼくにはふさわしいのかもしれません。

7日
朝食8時半:安東市内そこらへんの料理店(イムさん)
もやし雑炊、キムチ
昼食12時半:安東市内そこらへんの料理店(イムさんならびに若い韓国OL2人)
もつ塩から、貝の雑炊、キムチ
昼飲14時:市内のパン屋がやってる有名喫茶店(キムスヨンさんたち4人)
コーヒー
夕食21時半:カロリーメイト4個
仁川泊
 韓国はいつ来ても食事がおいしくて減量中の身としては困ったものです。そういうわけで3日目の仁川滞在の夜は一人ですからカロリーメイトに抑えて帳尻合わせを試みますが、どうも食べすぎです。
大陸日記10秋1(半島編)18日修正_b0036982_9294868.jpg

 写真は安東で二度お世話になった伝統レストランで、ここの塩サバがおいしかったです。内陸部に位置しますが、東海岸でなされた塩漬けの程具合が安東に運ばれる頃ほどよくなるということで塩サバは安東の名物です。もう1つの名物・チムタクは食べれませんでしたが、次回に残しておこうと思いました。
 安東は慶尚北道の第二の都市ですが、同道の庁所在地である大邱は中央直轄市になっており、庁を安東近郊に移すという計画が進み始めており、活性化されています。そういうこともあり、また訪ねてみたいと思いました。思うところあり、韓国語の勉強も始めました。文字を時間かけて読むぐらいはできつつあります。
by gikyoudai | 2010-10-18 09:37 | 中国

読むことと旅することと生きること、そして書くこと
by gikyoudai
> 最新のトラックバック
> 検索
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧