人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 関連ページ
プロフィール
書籍購入はこちら
麻生晴一郎ツイッター
ブログ・ランキング
.・・・・・・・・・・・・・・・・
リンク(link)
(個人・・・エキサイト以外)
東洋魔女 欲説還休
王慶松的世界
両性視野(荒林)
日々の営み(安原伸一朗の読書日記)
北烏山だより
thinking on the borderland
北京益仁平中心
北京緑十字
北京新時代致公教育研究院
馬寶寶社区農場
重慶・器空間
重慶・黄角坪アート
深圳・雨点在行動
益行マラソン倶楽部
shanghai blues
掌友会別館
Sights&Photos by Tokyo resident

Text by Chonda-はろばろとpart3
黎明前的舞踏
中国公民維権連盟
ツイッター
・・・・・・・・・・・・・・・
ちゅうごくけんぽーブログ
そうけんにっき
四ツ谷ぶろぐ
豊川中国武術愛好会
姫路中国武術同好会
中国伝統武術・掌友会
・・・・・・・・・・・・・・・
室蘭と浦賀
Cafe:Rebirth
wangsoo(ワンスー)
新できるだけ人生や愛とは関係ない日々
彩奴のとはずがたり2

山は富士、花は桜木、男は衡
写真機放浪記
Weblog 評論
みどりの果敢な北京生活
新米脚本家の南青山底辺日記(上杉京子)
Hide's Photo Street
幸せはいつも自分の心が決める!!
アジア、音楽、美食
pmeastern2006 Blog
とことこ
晓彤的博客
daoyouzi的博客
春树
丁未堂画廊
脚本家 原田佳夏
孙 秀萍的博客
告诉你一个真日本

緑島小夜曲
匡匡の框
晴耕雨読
小林多喜二、大好き。佐藤三郎ブログ
TOMMY のトホホ放浪記。
中国と朝鮮が溶ける辺境
urara blog+drawing+
minochika
小舟にて
ジョーク・ドッコム
sak's HP
ムロフシカエの部屋
ふじくんのページ
0 1/2
丝路泛舟 阿生的
馬貴派八卦掌
(個人をつなぐ)
恋するアジア
纵横周刊
自由写作
東洋鏡(旅日華人・生活・思考・写作)
八万湯プロジェクト
WEBマガジン・によによ
あしたのボクシング
道听途说(中国のバックパッカーのページ)
北京日語角(日本語を学習する北京の人と日本の人との交流サークル)
私の戦後処理を問う
AsianComplex (亜洲総合工作室)
> 以前の記事
2019年 12月
2018年 12月
2017年 12月
2017年 08月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2003年 01月
> ライフログ
辻原登著
李佩甫 著
ゴーディマ著
陳天璽 著
太田和彦著
根本美作子著
赤川学著
宇佐美游 著
遅子建著
藤井省三著
塚瀬進著
林壮一著
富永俊治著
谷中公一著
大沢敏郎著
上野千鶴子著
毛丹青 著
原田佳夏著
柳本通彦 著
王敏 著
浅川マキ 著
王智新 ・呉広義著
衛慧著/泉京鹿訳
旻子著/山邉悠喜子訳
ピエール・アスキ著
/山本知子訳
丸川哲史著
三浦展著
中谷健太郎著
加藤徹著
森巣博・森達也著
松本健一著
斉藤寅著
五十嵐貴久著
李大同著
松永まみ著
宮沢章夫著
白樺文学館
榎本泰子著
中島京子著
春樹著/若松ゆり子訳
綾井健著
田尻芳樹編
木村尚三郎
高井ジロル著
高井ジロル著
高井次郎著
> 大陸日記12冬4
風邪気味のため更新やや遅れております。
食事日記
10日
朝食8時:広紙路の小麺館
痩肉粥、目玉焼き
昼食12時:朝と同じ店(熊柳茵女史)
煲仔飯、鶏スープ(熊女史手製)、八宝菜炒め
夕食20時:東海鎮、そこらへんの食堂
炸菜肉絲麺、スーパーで買った麻辣ソーセージ、熊女史のくれた果物、ブランデー
東海鎮泊

この日から陸豊県東海鎮にある烏坎村に行きます。土地の売却に反発した村民が数ヶ月にわたりデモを繰り広げ、村長を追い出して政府と無関係に民選選挙を実施、結局広東省政府(中央政府も)が村民の意向に従い、民選選挙を支持したという最近注目される村です。

11日には改めて選挙があり、それに合わせて行く形になったのですが、実はもともとは選挙があることを知らず、村民たちが自主的に作った図書館に友人たちから渡された本を寄贈するという違う目的で訪れたのでした。その件と、中国の市民社会と多少の関わりのある者として、烏坎村の村民たちに敬意を払い、一度拝見してみたいというのが今回の訪問の動機です。ただ、たまたま選挙があったので、見てみようと思いました。事前アポなしで向かいます。
大陸日記12冬4_b0036982_841502.jpg

東海鎮は夜はこんな感じです。ここから三輪タクシーで15分ほどの所に烏坎村があります。

前の日、夕食の席で、中山大学の何博伝教授が「選挙はなんら目新しいことではない。いまや至る所で行われている。意義があるのは村民たちの抵抗精神だ」と言われていましたが、この言葉には後々納得させられました。

11日
朝食6時半
出前一丁、果物、麻辣ソーセージ
昼食12時:烏坎学校・村民用弁当
(呉さんほか)
チャーシュー・から揚げ・卵焼き・白菜炒めが載ったご飯
夕食17時半:烏坎学校・村民用弁当
(村の子供たちほか)
ササミ風肉・紅焼肉・手羽先・卵・白菜炒めが載ったご飯
夜飲21時:烏坎村の商店ほか
白酒、インスタント辛麺
東海鎮泊

朝7時すぎ出発。三輪タクシーに乗りながら警察のワゴン車に抜かれます。1台、2台、3台、4台。いずれの車も10人ほどの警官が乗っています。やがて会場となる学校に到着。警官が100人はいました。

入口にメディア受付というのがあり、記者証を持っている人はここで記者用の名札をもらえるのですが、当然ぼくは記者証などありませんから入れません。昔ながらの中国取材の常です。その場で出会った村民の1人がそのことに憤慨して「付いて来い」とぼくを連れて中に入れようとしましたが、十数人並んだ武装警官に止められて入れません。そんなこんなで選挙は9時から始まりましたが、ぼくは10時近くまで会場前にいました。

確実に取材を遂行するのであれば事前に手回しする必要がありますが、いざという場合に備えて事前に村民を紹介してもらったものの、あえてアポを取ってスムーズに入る手回しはしませんでした。正規の記者であればそれは必須ですが、ぼくは旅人ですし、そうまでしなくては取材ができないのであれば、たいして昔と違わないじゃん、そう思って旅行者がふらり訪れるスタイルを取りたかったこともありました。

ただ、入場できないままでは困るので、村民に連絡します。彼を通じ、ぼくの素性を知る村民が次第に増え、みなぼくの訪問を歓迎してくれました。もちろん政府職員や武警は除いて、です。
時間が経つと投票に来た村民たちが増えてきます。おばさんたちはぼくともう1人、国内のフリーの方が入れないのを知ると、「そんなのおかしい」と政府職員に詰め寄ります。今回の選挙は半官半民で、会場の出入りは政府が仕切っていたのです。村民はやがて武警にも詰め寄ります。
大陸日記12冬4_b0036982_8422692.jpg

村民が会場前で政府職員や武警に詰め寄っているところです。やがて彼女たちはぼくを囲み、強引に中に入りました。武警も手を出さず、あっけなく入場できました。
大陸日記12冬4_b0036982_842426.jpg

中の様子です。左にテレビカメラを構えた外国人記者がいます。当初、この先に入ることができたのは政府系メディア(地元の)に限られていたわけで、それに従って取材しているわけです。記者の方々はおとなしく従っていましたが、村民たちはこの取材規制にも抵抗します。「不公平だ!」ひと悶着を経て、最終的には誰もが投票所の方まで行ってよいことになりました。おそるべき村民たちだと思いました。
大陸日記12冬4_b0036982_8425894.jpg

やがて投票が終わり、集計が始まります。政府職員が集計を担当する所では、政府職員が不正を行っていないか、村民たちが後ろからノートを取るなど厳しくチェックします。たいした混乱もなく、きわめて秩序正しく選挙は進行し、夜8時半に終わりました。村民たちは選挙が夜中までかかると予想していたため、政府への監視活動を輪番で徹夜覚悟で行う計画だったそうです。

何先生が言われたように選挙そのものは政府も入ったただの選挙でしたが、村民が政府を監督・監視しているところがおもしろかったです。たぶん今後また行くでしょうし、いろんなところで烏坎について書くと思いますが、取材規制に対し、記者ではなく村民たちが抗議をすることで解き、一切自由にしてしまうなど、日本はもちろん欧米でも実現できないことができてしまうところに感心しました。
by gikyoudai | 2012-02-25 10:35 | 中国

読むことと旅することと生きること、そして書くこと
by gikyoudai
> 最新のトラックバック
> 検索
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧