人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 関連ページ
プロフィール
書籍購入はこちら
麻生晴一郎ツイッター
ブログ・ランキング
.・・・・・・・・・・・・・・・・
リンク(link)
(個人・・・エキサイト以外)
東洋魔女 欲説還休
王慶松的世界
両性視野(荒林)
日々の営み(安原伸一朗の読書日記)
北烏山だより
thinking on the borderland
北京益仁平中心
北京緑十字
北京新時代致公教育研究院
馬寶寶社区農場
重慶・器空間
重慶・黄角坪アート
深圳・雨点在行動
益行マラソン倶楽部
shanghai blues
掌友会別館
Sights&Photos by Tokyo resident

Text by Chonda-はろばろとpart3
黎明前的舞踏
中国公民維権連盟
ツイッター
・・・・・・・・・・・・・・・
ちゅうごくけんぽーブログ
そうけんにっき
四ツ谷ぶろぐ
豊川中国武術愛好会
姫路中国武術同好会
中国伝統武術・掌友会
・・・・・・・・・・・・・・・
室蘭と浦賀
Cafe:Rebirth
wangsoo(ワンスー)
新できるだけ人生や愛とは関係ない日々
彩奴のとはずがたり2

山は富士、花は桜木、男は衡
写真機放浪記
Weblog 評論
みどりの果敢な北京生活
新米脚本家の南青山底辺日記(上杉京子)
Hide's Photo Street
幸せはいつも自分の心が決める!!
アジア、音楽、美食
pmeastern2006 Blog
とことこ
晓彤的博客
daoyouzi的博客
春树
丁未堂画廊
脚本家 原田佳夏
孙 秀萍的博客
告诉你一个真日本

緑島小夜曲
匡匡の框
晴耕雨読
小林多喜二、大好き。佐藤三郎ブログ
TOMMY のトホホ放浪記。
中国と朝鮮が溶ける辺境
urara blog+drawing+
minochika
小舟にて
ジョーク・ドッコム
sak's HP
ムロフシカエの部屋
ふじくんのページ
0 1/2
丝路泛舟 阿生的
馬貴派八卦掌
(個人をつなぐ)
恋するアジア
纵横周刊
自由写作
東洋鏡(旅日華人・生活・思考・写作)
八万湯プロジェクト
WEBマガジン・によによ
あしたのボクシング
道听途说(中国のバックパッカーのページ)
北京日語角(日本語を学習する北京の人と日本の人との交流サークル)
私の戦後処理を問う
AsianComplex (亜洲総合工作室)
> 以前の記事
2019年 12月
2018年 12月
2017年 12月
2017年 08月
2016年 12月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2003年 01月
> ライフログ
辻原登著
李佩甫 著
ゴーディマ著
陳天璽 著
太田和彦著
根本美作子著
赤川学著
宇佐美游 著
遅子建著
藤井省三著
塚瀬進著
林壮一著
富永俊治著
谷中公一著
大沢敏郎著
上野千鶴子著
毛丹青 著
原田佳夏著
柳本通彦 著
王敏 著
浅川マキ 著
王智新 ・呉広義著
衛慧著/泉京鹿訳
旻子著/山邉悠喜子訳
ピエール・アスキ著
/山本知子訳
丸川哲史著
三浦展著
中谷健太郎著
加藤徹著
森巣博・森達也著
松本健一著
斉藤寅著
五十嵐貴久著
李大同著
松永まみ著
宮沢章夫著
白樺文学館
榎本泰子著
中島京子著
春樹著/若松ゆり子訳
綾井健著
田尻芳樹編
木村尚三郎
高井ジロル著
高井ジロル著
高井次郎著
> 旅前の憂鬱
 憂鬱な状態というのがどのようにしたらなるのか、ぼくにはよくわからないが、北京に行く際の交通手段を考えることはきわめてそれに近い状態にぼくを陥れる。
 人間が無力感を感じるのは、あるどうしようもない事態が目の前にあって、それに釣り合わぬ自分を無理に合わせなくてはならない時なのかもしれない。ある場所に行くために決められた飛行機に乗らなければならないことなどはぼくにとってまさにそう。
 本当に自由に旅するためには自家用ジェットか自家用クルーズ船を保有しなくてはならないのかもしれない。交通手段を考えるだけでぼくは自分の無力を痛感する。
 一昔前、香港などに立ち寄ってさまざまな方面の格安航空券を考慮することは旅そのものと同じくらい愉しいことだった。それはきっと、ロイヤルネパール航空だとかTGだとかエアインディアだとかの響きがぼくをトリップさせるものだったからなのだろう、。すなわち、現実からの逃げ道としての麻薬のように。ところが今では、それは、積み重ねようとしている日常の中で現実に向き合うことを強いる装置でしかない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 北京に行くとする。まず最初にいくつかのルートを想定する。
1、日本航空か全日空の東京発の直行便
2、ノースウェストの東京発の直行便
3、中国国際航空・中国南方航空・中国東方航空の東京発の直行便
4、イラン航空・パキスタン航空の東京発の直行便
5、中部・関空・福岡発の中国国際航空の直行便
6、大韓航空かアシアナ航空でソウル経由で入る
7、神戸~天津のフェリーで天津から入る。
8、下関~青島のフェリーで青島から入る。
9、大阪~上海のフェリーで上海から入る。
10.キャセイか上海航空で香港もしくは上海から入る。
11、九州~(フェリー)~釜山~(鉄道)~仁川~(フェリー)~天津
12、伏木もしくは小倉~(フェリーもしくは飛行機)~ウラジオストック~(列車)~ハルビンと入る。

以上のうち、実際にやってことがあるのは1、3,4、5、7,8,9、10。ルートは少なくないが、どれも魅力的とは言い難い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はとにかく高い。会社員時代にはもっぱらこれを使ったが、会社がカネを出してくれる人が中心に乗っている路線に違いない。格安で15万円などというところには、この路線が企業社会だけを想定しているのではないかとの憤りすら感じてしまう。全日空などはまれに8万を切ることもあり、そういう時には利用したくなる。日航はひところの事故多発も頭をよぎる。
は論外。ライターを持ち込めない飛行機など乗るはずもない。価格は安めで機材も330を使用、一部の人に人気のある路線だが、北京到着が遅く、友人宅で過ごすことの多いぼくには不便きわまりない。
は年々高くなっている印象があり、そのわりに座席や座席間距離が狭く(特に東方の直行便と国際の421・422は狭い)、777でも個人用モニターがない(機内が禁煙となって以降、ぼくは飛行中ずっとモニターで経路図を見る癖があり、それがないと落ち着かなくなる)など、快適に過ごすことは難しい。ぼくは体型上、狭い席に座ることが苦痛なので最近ではめったに乗らなくなった。機材は比較的新しく、また、操縦がうまいとの声もきくが、中国は今パイロットが絶対的に不足しているとも言われており、安全性の面でも高度経済成長が続く今後はなんとも言えない。
はわりと気に入っている路線で価格は最も安い。ぼくが乗る時は必ずと言っていいほど大幅に遅れ(5時間程度)、また、イラン航空の機材の古さ(クラシックジャンボ)やパキスタン航空で最近2年間に4回乗ったうち3回エンジン故障(離陸前)したことが頭をよぎることもあって、敬遠したい気持ちも沸くが、節約したい時はこれに乗る。どちらも座席は中国系よりは過ごしやすい。
は成田発に比べて安い(国内運賃を入れても)こと、乗っている時間が短い(1秒でも短い方がよい)ことがメリットで、特に福岡発は帰省も兼ねることができる。ただし、それなりの時間的ゆとりが必要で、最近は常に真っ先に計画するものの実現できていない。
は乗ったことがないのでよくわからないが、値段と機材とサービスの折り合いを考えるならば1~5よりもマトモだと言えるかもしれない(特に中国線・日本線とも路線が多く777、330導入が多いアシアナ)。
7~9は飛行機嫌いのぼくが常に想定するコースだが、東京~北京だとたいして安くならないことはどうでもいいとしても、時間の問題がある。これは時間がかかるということよりもむしろ日本出発日が週の後半に偏っていることが大きく、常にスケジュールが合わない。
10は東京~香港・上海が東京~北京よりもはるかに安いことを利用するものだが、北京までを考えると、多客期には上海や香港で数日間チケットが購入できずに待たされることがある。そうなると安くもないし遠回りになる。
11は学生時代なら必ずやったであろう方法だが、今のところまだやっていない。
12は今の段階ではとても時間がない。

ヨーロッパ間の移動に比べるとさっぱり魅力がないに違いない。こういうことを考えると、グローバル化だとか東アジア共同体だとかが空々しく思えてくるのだ。ただし、韓国経由が充実しつつあることで、少しずつバリエーションが豊かになっていることは指摘しておこう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おことわり・・・以上の見解は飛行機が大嫌いなぼくの嗜好が反映されております。ぼくが乗り物を考える場合の優先順位は、近年の事故の有無>機材の新しさと大きさとメーカー>国の状態(東アジアの高度経済成長エリアであるかどうかなど)>所要時間>座席の広さ>値段>サービス>個人用モニターの有無、といった感じになります。人により優先順位はさまざまでしょうから以上書いたことはあくまでぼくの偏見であると言っておきます。

たとえば8万円で777や737-8(9)00や33(4)0を使い、シートピッチが90センチの路線と、4万円でMD10やツポレフや757を使い、シートピッチが80センチの路線があればためらわず前者を選びます。というのも飛行機に乗ることがいったん嫌になると乗る数日前から浪費したくなってしまい、結局酒代がその差額以上になってしまうことを経験してきたからです。

とはいえ、ぼくは中国国内線に多いツポレフだとか小型機にもたくさん乗ったことがあります。ただしそういうのに乗ることはけっして好きではありません。
by gikyoudai | 2006-09-21 06:14 | コラム

読むことと旅することと生きること、そして書くこと
by gikyoudai
> 最新のトラックバック
> 検索
> ファン
> ブログジャンル
> 画像一覧